読み物

パンとお酒で大人クリスマス🍷パン飲みマスター2人に聞く、クリスマスに食べたいパン

  • クリスマス2025
リベイクスタッフ リベイクスタッフ
2025.11.28


こんにちは、rebakeの中島です。


今年のクリスマスは平日ということもあり、お家で過ごす方も多いのではないのでしょうか。

  • そんな時に困ってしまうのが、何を食べるか。

  • お祝いらしいメニューにしたいけど、時間がなくて考えられていない...
  • そんな方のお手伝いをすべく、日本有数のパン好き集団として有名な(?)rebakeスタッフに、クリスマスにぴったりなパンを教えてもらいました。

  • 今回は、パンとお酒を組み合わせて楽しむ「パン飲み」が大好きな高橋さんと福園さんの2人に、クリスマスディナーのシーン別におすすめのパンセットを聞きました。

今回話を聞いたのはこの2人!


パン飲みが好きになったきっかけは?


もともと、パンとお酒の相性が好きで、気づいたらやってた、という感じに近いです。「パン飲み」という言葉が流行ってから、あ、これ私がずっとやってたやつだ!と認識しました。


私も、パン飲みしようと思って始めたと言うよりは、お家でパンを食べる日は自然とワインを開けるライフスタイルになっていました。シンプルなハード系のパンとワインは、ぞれぞれの良さを引き立ててくれます。


2人とも、特に意識せずとも「パン×お酒」の魅力の虜になっていたそう。言われてみれば、パンもお酒も大きく見ると発酵食品。相性が良いのも納得です。


シーン別、クリスマス飲みにおすすめのパン

今回、パン飲みを知り尽くした2人に、以下の3つのクリスマスのシーンを提示。

それぞれに、食事&お酒と合わせたいパンセットをコーディネートしてもらいました!



scene1 ワイン片手に1人で楽しむクリスマス


今年のクリスマスは平日。自分も仕事だし、誰かと予定を合わせるのも大変だし、1人で過ごすことになりそう、でもちょっとお祝いしたい...

そんな気持ちの方、多いと思います(実は私もその1人)。


そんな方に、パン飲みマスター2人が、ライトながらしっかり食事と共に楽しめるパンセットをおすすめしてくれました。


小麦の香りを楽しむ:Bio Complet(神奈川)
1人でパン飲みするときはきっと、サラダとパンとか、スープとパンとかそういうメニューになるんだろうなと。その場合、ハード系だけどあまり固すぎなくて、小麦が美味しい系のパンが私のおすすめ。
Bio Completのパンは、まさにその代表格。自家製粉の全粒粉を使用したふんわりもっちりしたパンはパクパク食べられちゃいます。


色々入って楽しい:ベッカライ徳多朗(神奈川県)
パン飲みをする時、色々な種類が入っていて楽しく食べ進められるのと、有名店のパンだけあって1つ1つがとっても美味しいです。
ロスパンセットなので入るか分からないけど、特にイチオシは、玄米入りの生地にポークフランクが入った「ブレッツェンソーセージ」。これ、パン飲み好きのためのパンといっても過言ではないです。


食事もお酒も引き立てる:MORIBROT(北海道)
私みたいに家で食事と合わせてパン飲みをする方には食事系パンが入るものがおすすめ。
MORIBROTのパンは、見た目はシンプルですが、そのシンプルさがお酒や食事も引き立ててくれます。食べ進めるうちにパンの美味しさとその実力に驚かされます。
個人的には、旦那さんがハード系のパンを食べないから、1人飲みの時はここぞとハード系を用意してしまいます笑


scene2 家で友達と盛り上がるクリスマスパーティー


rebakeでパンをお取り寄せするほどのパン好きの中には、パン好き同士で集まってクリスマスをお祝いする方もいらっしゃるのではないでしょうか。


パン好きの友達と好きな惣菜やパンを持ち寄って、忘年会も兼ねたクリスマスパーティー...

想像しただけで楽しそうで私も混ぜて欲しいくらいです笑


そんなシーンにぴったりな、おいしさと便利さを兼ね備えたパンセットを教えてもらいました。


1人3役の万能セット:Casa del Pane(東京)

人を呼んでパーティーとなると、食事以外の準備も必要。そんな時に、ポンとテーブルに置くだけでお酒のつまみになっちゃうような万能なパンセットがあると嬉しいですよね。
例えば、Casa del Paneのパンセットには、食事と合うシンプルなパンの他に、クリスマスパーティー感のあるピッツァ、つまみにもってこいのイタリア菓子タラッリが入っていておすすめ。
パーティーの満足度を底上げしてくれます。


パーティーの目玉にも:chiaquiche(富山)

手軽さで言うと、キッシュのセットも良い!
chiaquicheのキッシュは、写真を眺めているだけでも美味しそう。種類によって、お酒のペアリングを変えても盛り上がること間違いなし。
大皿にホールケーキのようにキッシュを並べても、パーティー感が出て◎。


どんなパーティーでも安心:BREAD IT BE(神奈川県)
そのまま食べてもいいし、料理と合わせてもいい、食べ方の幅を広げてくれるパンが入るのがパン飲み会にぴったり。
みんなで持ち寄りでパーティーをする時は、誰が何を持ってくるか分からない状態なので準備に迷うことも。
でも、このセットを頼んでおけば、パンそのものに味がついていて美味しく食べられる上、惣菜と一緒に食べても味の邪魔をしない。
どんなシーンでも活躍してくれます。


scene3 特別な人と、ゆっくり食事を楽しむ夜


忙しい毎日、なかなか一緒に食卓を囲むのもままならなかったけれど、クリスマスの日くらいは一緒にゆっくり過ごしたい。

そんな素敵な気持ちで迎えるクリスマス、用意する食事も大切ですよね。


ドイツ留学経験のある高橋さんならではのおすすめや、福園さんが最近実際にお店に行って感動したパンなど、2人のとっておきのパンセットを教えてもらいました。


時間をシェアするパン:山の中の小さなドイツパン工房 Hirose
「カルテスエッセン」というドイツの文化をご存知ですか?「冷たい食事」を意味し、ハム、チーズ、パンなど、火を使わずに並べるだけのドイツの夕食のスタイル。
「家族で過ごすために時間を使いたいから、料理にはあまり時間をかけない」というのが定着している理由の1つ。それがとても素敵だなと思ったので、こいういシーンには本格的なドイツパンがいいですね。
山の中の小さなドイツパン工房 Hiroseのドイツパンはサワー種をもとに生地を起こしているため、口に入れるとほんのり酸味が感じられます。その酸味がバターやチーズと相性抜群。バターやチーズと相性が良い、ということは、ワインも進むわけで...
大切な人とのひと時をそっと盛り上げてくれます。


大人な雰囲気を演出:JUGOYA bakery(長野)
この間、長野へ行った時に実店舗にお邪魔してきました。内装がすごくおしゃれで印象的でしたー!シェフがワインソムリエの経験もあるとのことで、ワインに合いそうなパンがいっぱい。ここのパンを用意するだけで、一気に大人の雰囲気を演出してくれます。
お邪魔した時に買ったワイン酵母のカンパーニュ、美味しかったなあ。


パンを囲んで暖かなクリスマスを🍞


2人の話を聞いて、パン飲みは決して難しいものではなく、気分に合わせてパンとお酒を気軽に組み合わせる生活に溶け込んだ楽しみ方なのだと感じました。

クリスマスの夜、ぜひ参考にしてみてください。


今回紹介したパンセットはこちら

今回紹介したパン屋さんはこちら

  • 特製セット
    ¥1,990
  • ロスパン
    ¥3,590
  • 特製セット
    ¥4,190
  • 特製セット
    ¥4,190
  • 特製セット
    ¥4,190
  • 特製セット
    ¥2,890

Bio Complet

神奈川県 横浜市

  • 2025秋

  • ロスパン
    ¥3,000

ベッカライ徳多朗

神奈川県 横浜市

  • 2024

    2023

    2022

  • ロスパン
    ¥2,900
  • 特製セット
    ¥3,500
  • 特製セット
    ¥3,700
  • 特製セット
    ¥7,400

MORIBROT

北海道 伊達市

  • ロスパン
    ¥2,900
  • 特製セット
    ¥3,200
  • 特製セット
    ¥3,600
  • 特製セット
    ¥3,900
  • 特製セット
    ¥2,700

Casa del Pane(カザデルパーネ)

東京都 江戸川区

  • ロスパン
    ¥3,300

chiaquiche

富山県 富山市

  • ロスパン
    ¥2,500

BREAD IT BE

神奈川県 鎌倉市

  • 特製セット
    ¥2,400
  • 特製セット
    ¥2,000
  • 特製セット
    ¥3,500

山の中の小さなドイツパン工房Hirose

岐阜県 揖斐川町

  • ロスパン
    ¥3,980
  • ロスパン
    ¥3,240
  • 特製セット
    ¥3,350
  • 特製セット
    ¥3,500
  • 特製セット
    ¥3,350
  • 特製セット
    ¥3,500
  • 特製セット
    ¥3,000
  • 特製セット
    ¥3,000

JUGOYA bakery

長野県 御代田町

rebakeってどんなサービス

  • 1.全国のパン屋さんからお取り寄せができる
  • 2.パンの廃棄を減らしたり、食品ロスの削減に貢献できる
  • 3.パン屋さんと直接やり取りができる
詳しくはこちら会員登録はこちら

人気のパンセット

お気に入りのパンを見つけよう

おすすめタグ

\アプリができました!(iOS/Android)/

iosアプリのダウンロード
Androidアプリのダウンロード