こんにちは。第2回となる今回は、全国のパン屋さんを巡っている“ぱたパン”です。休日には旅をかねて各地のパン屋さんを訪ね歩き、日々の暮らしの中でも「パンをどう楽しむか」を大切にしています。
北海道で気になっていた「天然酵母パン tombolo」のパンをリベイクで注文しました。カンパーニュを使った、アレンジレシピをご紹介します。お家でカフェ気分を味わえる、とっておきのレシピなので、ぜひ気軽に試してみてください。
アレンジレシピ①:クリームチーズとサーモンのタルティーヌ
定番ながら、いつ食べても心ときめく組み合わせが「クリームチーズ×サーモン」。ハードトーストのしっかりした食感に、なめらかなクリームチーズとサーモンの塩気が相性抜群です。格段においしくしてくれる「りんごバター」をパンに塗っています。
材料(1人分)
• カンパーニュ・・・1枚
• りんごバター・・・小さじ2
• クリームチーズ・・・大さじ2
• スモークサーモン・・・3枚
• レモン・・・少々
• ディル・・・適量
• ブラックペッパー・・・適量
作り方
1. カンパーニュを香ばしくトーストします。
2. 表面にりんごバターとクリームチーズをたっぷり塗ります。
3. サーモンをバランスよくのせ、仕上げにレモンを絞ります。
4. ディルを散らし、オリーブオイル、ブラックペッパーを振れば完成。
今回使ったのは『nin』(@ninninnin.jp)さんのりんごバター。ロスフルーツを使った、手作り、無添加スプレッド。りんごバターはクリーミーな舌触り。
シンプルながら、組み合わせの王道だからこそ間違いない美味しさ。休日のブランチに登場すると、それだけで気分が高まります。
アレンジレシピ②: 桃のマリネとブッラータチーズのオープンサンド
みんな大好きみずみずしい桃の甘さに合わせるのは、とろりとクリーミーなブッラータチーズ。カンパーニュにのせるだけで、贅沢で見た目にも華やかな一皿が完成します。
材料(1人分)
• カンパーニュ・・・1切れ
• 桃・・・1/2個
• ブッラータチーズ・・・1個
• オリーブオイル・・・大さじ1
• はちみつ・・・大さじ1
• 塩・・・ひとつまみ
• ブラックペッパー・・・適量
作り方
1. カンパーニュを軽くトーストします。
2. ブッラータチーズをカンパーニュの上にのせて広げます。
3. 桃はオリーブオイル、はちみつ、お塩であえてマリネし、ブッラータの上にのせます。
4. 仕上げにブラックペッパーを振りかけたら完成。お好みで追いはちみつも。
フルーツの甘さとチーズのコクが合わさることで、ワインにもぴったりな大人の一品に。朝ごはんにも、ちょっと特別な夜の前菜にもおすすめです。
リベイクを活用する楽しみ方
リベイクでパンを注文する魅力は「何が届くかわからないワクワク感」にもあります。実際にお店に行かなくても、その土地ならではの人気店のパンが自宅に届く。冷凍庫にストックしておけば、忙しい日の食事やちょっと贅沢したいときに大活躍してくれます。
また、届いたパンをそのまま楽しむだけでなく、今回のようにちょっと手を加えるだけで、日常の食卓がぐっと豊かに。特別な食材を用意しなくても、冷蔵庫にある食材やお気に入りの調味料を組み合わせることで、新しい美味しさを発見できるのも楽しみのひとつです。
特に「エジプト塩」のようなスパイスブレンドは、パンとの相性抜群。お気に入りの調味料をひとつ持っているだけで、毎日の朝ごぱんが「特別な一皿」に変わります。
おわりに
北海道の「天然酵母パン tombolo」のパンをリベイクでお取り寄せし、カンパーニュを使ったアレンジをご紹介しました。
「行きたいけれど遠くてなかなか行けない」「あのお店の味をもう一度楽しみたい」——そんな想いを叶えてくれるのがリベイクの魅力です。届いたパンをそのまま味わうのももちろん幸せですが、ちょっとした工夫で自宅がカフェのような空間に。
これから毎月、パンとともにある日常をコラムとしてお届けしていきます。次回もぜひ楽しみにしていてください。
今回使用したパンセットはこちら🍞
「天然酵母パン tombolo」(北海道/函館)
📷 パンのある日常やアレンジレシピはInstagramでも発信しています。
よろしければこちらもご覧ください。
- ぱたパン|パン屋さん巡り
👉 @pata._pan - ぱたの朝ごぱん|パン屋さんのパンを使ったアレンジレシピ
👉 @pata._gopan
Powered by Froala Editor
今回紹介したパンセットはこちら
今回紹介したパン屋さんはこちら
人気のパンセット
お気に入りのパンを見つけよう