くり栗マロンセット🌰【人気企画がパワーアップ】
¥3,400税込
0
1~2人用
eギフト対応
シェア
ヘルプ
特製セットとは?
ロスパンとは異なり、ご注文いただいた方のために焼き上げたパンです。
すぐお召し上がりになりたいときや、プレゼントなどに最適です。
※ おすすめセットから特製セットに名前を変更しました
\大人気の詰め合わせセットがパワーアップして再登場/ 私たちを惹きつけて離さない秋の味覚、栗。 栗とかマロンという文字や、もはや🌰の絵文字を見ただけで美味しそうと思わせちゃう不思議な存在ですよね。 「栗」といっても、実が黄色いものも茶色いものもあるし、ほっこりしたものもねっとりしたものもある。食感がしっかり残る渋皮煮もあれば、ペースト状になっていてももちろん美味しい。 何をどうしても魅惑的で魅力的なのが栗です。 そんな自由自在な栗だからこそ、パン屋さんの手にかかるとさらにポテンシャルを発揮するんです。 今回、協力をお願いしたのは4店舗。地域も得意分野もバラバラだからこそ、栗の良さを色んな角度から引き出してくれました。 そうそう!これこそ栗の最高の使い方!と思うものから、 こんな組み合わせもあるんだ?!と驚かせてくれるものまで。 パン屋さんって本当に手品師のように楽しませてくれるんですよね。 お待ちかね、今年のくり栗マロンセットでは👇のパン・焼き菓子をお届けします! ・ベッカライ徳多朗(神奈川)から、パウンドケーキとスイーツ系ハードパン ・PUBLIC(岡山)から、どちらも新作&限定品のパイとバターサンド ・渡りに麦(愛知)から、ドイツパン専門店がつくる栗パン2種 ・3 Bake(兵庫)から、去年も大好評だったハードパンと新作のデニッシュ&マフィン この宝箱だからこその贅沢さをお家でお楽しみください。
ベッカライ徳多朗(神奈川)から、パウンドケーキとスイーツ系ハードパン

言わずと知れた神奈川県の名店・ベッカライ徳多朗。 見た目は普通っぽい雰囲気なのに食べてみると「こんな面白いパン食べたことない」というサプライズが満載。1つも漏れることなく、どのパンにも驚きがあります。 パンは結構食べてきたという方でさえ、またパンにはまらせてしまうほどの魅力があります。 そんなお店からチョイスしたのは2つ。「栗のパウンドケーキ」と「栗とチョコ」 バターとバニラビーンズの優しい香りが漂う栗のパウンドケーキ。 上の方の栗の実がないところでさえ、栗の味が染みわたっていて期待感が高まります。しっとりふんわりした質感の生地は、外のちょっとサクッとした食感との違いがあり食べるごとに表情を変えていきます。 クライマックスに迎えてくれる栗は、ほろっとしつつも食感が残る絶妙な柔らかさ。粒も大きくて1切れで頭も心も100%満足できます。 栗とチョコのパンには、生チョコのような柔らかくて濃厚なチョコが想像していた以上に大きな塊で入っています。その上に、ほろっと柔らかい栗がこれまたたっぷり。 チョコの主張が強いのに栗が全く負けてない。濃厚×濃厚の掛け算になっていて、そこにしっかりした噛み応えのある生地も入ってきて、口の中は幸せの大渋滞。 パンチがあって、かつかなりスイーツよりのパン。気分としては、マロンチョコタルトを食べているようです。
PUBLIC(岡山)から、どちらも新作&限定品のパイとバターサンド

全国区の人気店で、わざわざこのお店を目掛けて遠方から岡山に行くという方も珍しくないほど価値のあるパン屋さん。 特に評価されているのは完成された料理のような組み合わせ。さすがPUBLICと思わせてくれて期待を裏切らないパンが揃います。 そんなお店から、新作&限定品の「マロンパイ」と「マロンあんバター」の2つをご用意しました。 マロンパイは渋皮栗甘露煮とマロンペーストのダブル使い。 パリパリパリっと音も楽しめるパイは、見た目は小さいものの丸っと1粒の栗が入っています。 このサイズ感が最適で、小ぶりだからこそ一口で全部の層がしっかりと噛みしめられます。 軽く噛むと心地よい音とともに切れていくパイ生地、きめの細かいマロンペースト、ごろっとした甘露煮。この3種類が一度に楽しめる、考え抜かれたパイです。 マロンあんバターは、これまで食べた他のパンとは全くことなるパン。 あんバターとも違う、何これ?!と思う不思議な食感がくせになります。 ちょっと酸味のある生地に、マロン餡がたっぷり。そこに、別添えのバターを挟んでがぶり。 硬そうな見た目の割りに実は柔らかい食感の生地はマロン餡の甘さ、時々やってくるクルミの食感と苦み、そして時折感じるバターの塩味を包み込んでいます。 あっという間に溶けていくのに余韻をしっかり感じさせる、思わずうっとりしてしまうパンです。
渡りに麦(愛知)から、ドイツパン専門店がつくる栗パン2種

くり栗マロンセットのアクセントとなる、ドイツパン専門店ならではの栗パンを提供してくれる渡りに麦。 ドイツパンのお店らしい、きっちりとした仕事と随所から見られる細やかさで人気を博しています。 去年と同様に、「栗のプレッツェル」と「栗のヴァイツェンミッシュブロート」の2つをお入れします。 これぞドイツパンが作る栗パン、栗のプレッツェル。 あのプレッツェル特有の食欲をそそる香りに栗が混ざり合います。 中には栗のペーストとともにクリームチーズが入っています。チーズの塩味によって栗の存在感がより引き立たされ、全体として絶妙なバランスに仕上がっています。 ドイツでは栗は食事としても食べられるそう。 このプレッツェルもビールやワインなどのお酒とも相性が良く、秋の夜長に寄り添ってくれます。 もう1つの栗のヴァイツェンミッシュブロートは、ライ麦の酸味がしっかりと感じられるパン。 甘栗だけでなくさつまいもも入れることによってライ麦の酸味の中に感じられる奥行きのある甘さが表現されています。 ハードな見た目から食べづらいかなと思うのですが、実は歯切れが良いのも特徴。栗の主張自体はそんなに強くないのですが、食事と一緒に合わせたりサンドイッチにするのにもぴったり。栗の新たな食べ方を教えてくれる逸品です。
3 Bake(兵庫)から、去年も大好評だったハードパンと新作のデニッシュ&マフィン

小さいお店ながら、幅広いパンの種類を作っていて、それでいてそのどれもがしっかりと考え抜かれている3 Bake。2024年にはrebake新人賞も受賞した、注目店です。 去年も特に好評だった「和栗あんと紅茶」のほか、今年の新作「マロンパイ風デニッシュ」と「マフィン」を用意してもらいました。 組み合わせの珍しさから去年も好評だった和栗あんと紅茶。 これは、パン屋さん流のモンブランだと思って食べてもらった方がいいかもしれません。 想像以上にたっぷり入っている栗ペーストはあまりの多さに食べた瞬間に目を見張るほど。 そしてさくっと香ばしい生地と紅茶の爽やかさが相まって最高の一品。栗好きなら悶絶すること間違いなしです。 マロンパイ風デニッシュを食べ終わった後に感じるのは、ねっとりとした栗の余韻。 食べる前から感じるバターの香りは、口に入れた瞬間に舌に当たるパン生地からさらに強く感じます。 そして、なめらかなペースト状の栗とサクっとした生地のギャップ。 むわっと押し寄せてくる栗の主張が心地よく、これぞ栗好きのためのパンと思える、王道のデニッシュです。 最後のマフィンは2種類の栗を贅沢に使った嬉しい焼き菓子。トッピングに使うのはなんとココナッツ。 栗とココナッツ?と不思議に思いますが、ココナッツの南国の香りとさっくりしつつも歯ざわりの良い食感が意外と合います。ナッツだと歯ごたえがありすぎる、何もないと物足りない、その間を埋める絶妙なココナッツ。 こんな組み合わせを思いつくなんて、どれだけ食べ物の研究をしてきたんだろうと、見えない後ろ側にある長い時間と執念を感じさせます。 これを食べないのはもったいない、と思わせるちょっと普通じゃないマフィンです。
栗とパン屋さんの魅力が存分に詰まっています

秋の味覚は色々ありますが、やっぱり心惹かれるのは栗。 甘栗も渋皮煮もいいし、栗きんとんやモンブランなどもいいし、どう変化してもおいしさが確約されている栗。 そんな栗が全国のパン屋さんの手にかかることで色んな表情を見せてくれるんです。 王道の組み合わせや、想像を超える新たな組み合わせ、まさかの食事系(ドイツではスイーツというより食事として食べることが多いのだとか)など… これまで毎年栗を食べてきた栗好きさんですら、その新たな魅力を教えてくれる凄腕のパン屋さん。 こんなの思いつくなんて、このパン屋さんって普通じゃない! そう思わせてくれる栗パン・焼き菓子の詰め合わせができました。 全ての栗好きさんに送る、間違いなしの宝箱です。
パンのご指名 とオプション
2セット同梱(送料分がお得です) | ¥3,400 | |
10/27~11/7までに発送 | ¥0 | |
11/10~11/21までに発送 | ¥0 |
※ご希望の場合は購入ページにて選択してください。
内容量
以下の9個のパンと焼き菓子が入ります ベッカライ徳多朗 ・栗のパウンドケーキ ・栗とチョコ PUBLIC ・マロンパイ【新作&rebake限定】 ・マロンあんバター【新作&rebake限定】 渡りに麦 ・栗のヴァイツェンミッシュブロート ・栗のプレッツェル 3 Bake ・和栗あんと紅茶 ・マロンパイ風デニッシュ【新作】 ・マフィン【新作】

Sサイズ (1~2人用)
保存方法
すぐに召し上がらない場合は冷凍庫(-18度以下)にて保存をお願い致します。
お召し上がり方
自然解凍後、あらかじめ予熱しておいたオーブンやトースターで温めてお召し上がりください。(※気温が上がってくる夏場は一晩冷蔵庫で解凍してください) パン全体に霧吹きなどで軽く水をかけてからトースターで3分~4分ほど加熱するとさっくり、もっちり出来たてのようになり美味しく召し上がれます。 厚みのあるパンは表面がこげやすいのでアルミホイルをかけて加熱してください。
原材料名
ベッカライ徳多朗 ・栗のパウンドケーキ(グラニュー糖、バター、小麦粉、卵、栗加工品、バニラビーンズ / 膨張剤) ・栗とチョコ(小麦粉、栗加工品、クルミ、チョコレート、小麦全粒粉、ポピーシード、塩、モルトエキス、酵母 / アセロラ粉末、クロレラエキス粉末、乳化剤、米こうじ、香料) PUBLIC ・マロンパイ(渋皮栗甘露煮、小麦粉、バター、栗ペースト、アーモンドプードル、卵、グラニュー糖、ラム酒、塩) ・マロンあんバター(小麦粉、栗あん、クルミ、バター、ココアバター、塩、モルト、酵母) 渡りに麦 ・栗のヴァイツェンミッシュブロート(小麦粉、ライ麦粉、甘栗、さつまいも、米油、塩、酵母) ・栗のプレッツェル(中力粉、薄力粉、無塩バター、栗ペースト、クリームチーズ、グラニュー糖、塩、酵母) 3 Bake ・和栗あんと紅茶(小麦粉、あん、砂糖、フラワーペースト、栗ペースト、渋皮付栗、甲お茶、塩、モルト、酵母 / 甘味料、トレハロース、増粘剤、香料、乳化剤) ・マロンパイ風デニッシュ(小麦粉、砂糖、バター、牛乳、脱脂粉乳、塩、あん、フラワーペースト、栗ペースト、渋皮付栗、モルト、酵母 / 甘味料、トレハロース、増粘剤、香料、乳化剤) ・マフィン(小麦粉、砂糖、卵、植物油、あん、フラワーペースト、栗ペースト、渋皮付栗、ショートニング、脱脂粉乳、塩、モルト、酵母 / 甘味料、トレハロース、増粘剤、膨張剤、香料、乳化剤、グリシン、着色料、ポリリン酸Na、酵素) ※一部に小麦・卵・乳成分・クルミを含む
賞味期限
発送日から10日以上の賞味期限のものをお送りします。
配送方法
ヤマト運輸 / クール冷凍 / 箱60サイズ
発送までの日数
10月27日~11月21日までに順次発送します。
その他
・発送前のキャンセルは承ります。順番が近づいてからのキャンセルはご遠慮ください。 ・ご注文商品の配送時の変形・お客様都合による交換及び返品は受付いたしません。 ・配送時期のご希望がある方は、オプションからお選びください。 ・メッセージのやり取りができないため、お問い合わせは以下からお願いいたします。 https://rebake.tayori.com/f/rebake/
商品代: ¥3,400(税込)
合計:¥3,400 (税・送料別)
購入者のコメント(0件)
関連記事
- 店舗情報
- rebake
- 東京都墨田区八広1-2-10山際ビル
- 定休日:土・日
- 営業時間:不定期
- 特定商取引法に基づく表記