読み物

【レシピ】豚肉とピーマンのサンドイッチ

  • レシピ
rebakeスタッフ リベイクスタッフ
2020.8.13


今回はランチの定番、サンドイッチについてご紹介します。

 

サンドイッチ自体の歴史は古く、ローマ時代から似たような食べ物があったといわれています。

 

サンドイッチという名前は、18世紀後半のイギリスのサンドイッチ伯爵、ことジョン・モンタギューが由来とされています。

 

ゲームが大好きだった彼が、ゲームをしながら片手で食事ができないか、と考えたときにパンに具材を挟んで食べることを思いついたそうです。

 

日本で最初にサンドイッチ駅弁を販売したのが鎌倉にある大船軒。1899年に大船駅で販売されました。

レトロなパッケージが可愛いサンドイッチは根強い人気があり、今も販売されています。

 

サンドイッチやおにぎりはご家庭ごとに特徴がありますよね。

小さいときは友人が持ってくるサンドイッチを我が家のものと見比べるのも好きだったのを思い出します。

 

それでは、ボリュームたっぷりのサンドイッチのレシピをご紹介します。

 

材料 

食パン4枚切り 1枚 / 豚肉 50g /ピーマン 1個 / サラダ油  適量 / マヨネーズ  適量

☆醤油 小さじ1/ 砂糖 小さじ1 / 酒 大さじ1/2 / みりん 大さじ1/2 

 

手順

【1】4枚切りの食パンを半分に切り、具材を入れる切り口を入れ、マヨネーズを塗ります。具材のできるタイミングを見計らってトースターで軽く焼きます。

【2】ピーマンは細切りにします。

【3】フライパンに油をいれ、豚肉を炒めます。色が変わったらピーマンを入れ、全体的に火が通ったころに☆をいれます。

【4】パンに具材を入れたら出来上がりです♪


アレンジ

【もっと簡単に!】

今回は☆印の調味料を使いましたが、焼き肉のタレでも代用できます。

【ご飯のお供に】

具材にはキノコ類や玉ねぎを入れて野菜たっぷりにすると栄養価UPです。

ご飯にも良く合いますので、多めに作って冷凍し、おかずにするのもおすすめです。

 

コッペパンやバンズで作ってみるのもいいですね!


rebakeってどんなサービス

  • 1.全国のパン屋さんからお取り寄せができる
  • 2.パンの廃棄を減らしたり、食品ロスの削減に貢献できる
  • 3.パン屋さんと直接やり取りができる
詳しくはこちら会員登録はこちら

人気のパンセット

お気に入りのパンを見つけよう

おすすめタグ

\アプリができました!(iOS/Android)/

iosアプリのダウンロード
Androidアプリのダウンロード