

パン工房 風いろ小麦
京都府木津川市城山台11丁目22-8
こんにちは。宇治茶の産地 京都府南部 木津川市の住宅街に佇む小さなベーカリーカフェ 「パン工房 風いろ小麦」です。 体にやさしく 食べやすく 何より美味しく召し上がっていただけるパンをめざしています。 私たちが大切にしているのは余計なものを加えず素材の持つおいしさを職人の真心と手間をかけて引き出すこと。 ひと口食べたときにふわっと笑顔がこぼれるような、そんなパン作りを心がけています。 人気は国産小麦を使った食パン・九州産小麦のバゲット・自家製天然酵母カンパーニュ。 宇治茶をつかった様々な菓子パンも人気です♪ ひとつひとつ丁寧に焼き上げた風いろパンと一緒に季節の味わいや宇治茶の香りもお届けできたら… お客様に楽しんで召し上がって頂けるセットをお届けいたします! さて、ここからは… ~☆風いろパンの素材のお話☆~
国産小麦を中心に
粉は北海道産や九州産、三重県産など国産小麦を中心に国産全粒粉、国産ライ麦などを主に使用 瀬戸内産粗塩、喜界島産粗糖、沖縄産黒糖などさまざまな自然の塩や砂糖を引き出したい味わいや食感によって使いわけています
体にやさしい安心素材
油脂は純正バターや太白ごま油、国産こめ油などなるべく体の負担になりにくいものを厳選しています パンに使用している茶葉は、茶畑の景色が一面に広がる宇治茶の産地、和束町の茶農家さんから直接仕入れた煎茶やほうじ茶、JAやましろから直接仕入れた地元産の抹茶を使用しています
酵母を使い分けて風味と食感に広がりを
酵母はドライイースト、海洋酵母の他 、干ぶどうから発酵させた自家製の天然酵母を使用しています
もうひとつの美味しさ フィリング作り
パンに包んだりのせたりするフィリングも大切なパン作りの一部と考え、カスタードクリーム、カレーパンの具、アップルパイのりんご煮など可能な限り店内で仕込み、パンにとって「ちょうどいい」と感じる味わいにととのえてから組み立てていきます 使う素材の良さをそのままに、パンの中で「もうひとつの美味しさ」として機能するように、それぞれのフィリング作りも大切にしています
笑顔ふくらむ 風いろパン
以上、素材のお話でした。 読んでいただきありがとうございます! 風いろ小麦のこだわりが詰まったパンセット、ぜひ一度おためしくださいませ♪
お取り寄せパン
関連記事
- 店舗情報
- パン工房 風いろ小麦
- 京都府木津川市城山台11丁目22-8
- 定休日:毎週水・木曜日 / 第2日曜日
- 営業時間:11:00~18:00
- 特定商取引法に基づく表記