

プチヘルメース
広島県北広島町南方1918
こんにちは。広島県北広島町のパン屋「プチヘルメース」です。 当店は、12年前に閉校となった旧南方小学校の校舎の一角で、パンを焼いています。窓の外には豊かな自然が広がる、懐かしくて温かい空間です。 「パン作りを通じて、この町の力になりたい」。 そんな想いを込めて、北海道から移り住んだこの地で、2025年の1月にパン屋をオープンしました。 パンの主役は、ハーブやいちご、りんごやトマトなど、季節ごとに変わる規格外の野菜や果物からおこした自家製の天然酵母。この酵母でじっくりと時間をかけて発酵させることで、小麦の旨味がぎゅっと詰まった、味わい深いパンが生まれます。 酵母ごとに異なる風味の違いを、ぜひお楽しみください。 rebakeでお届けするセットには、そんな想いと美味しさが詰まったパンたちを、おまかせで詰め合わせています。 皆様のご購入が、この町の農家さんを応援し、フードロスを減らす大きな力になります。 体に優しく、心も豊かになるパンを、ぜひ一度お試しください。 プチヘルメース 店主 大下 安有美
プチカンパーニュ

手作りの酵母で作る小さなカンパーニュ。 酵母は様々な果物や野菜、ハーブから起こします。 生地を作ったら1日かけてじっくりと発酵させるのですが、毎日食べたい幸せ酵母な理由はここに。 ゆっくり時間をかけて発酵させることで、旨味が増し、からだにやさしいパンに仕上がっています。 また、じっくりと発酵した酵母の旨味は、フレッシュの時とはまた違う香水の様な奥深さがあります。 素材は、国産小麦、ライ麦、塩と手作り酵母のみ。 ライ麦は栄養価も高く、まさに心も体も喜ぶパンです。 酵母ごとの味わいを楽しんでいただきたいので、プチサイズでご用意。いろんな発酵を楽しんで下さい。
酵母菓子

頑張っている自分にご褒美を。 心も体も喜ぶ酵母菓子です。 忙しい時もさっと片手で食べられるよう棒状にした酵母スコーンバーや酵母グラノラバーなどがございます。 ほんのり香る酵母の香りが、コーヒータイムを彩ります。
循環を目指して

「今日のパンが、未来の野菜に。」 私たちは、この言葉を大切に、パン作りから始まる小さな循環を育んでいます。 パン作りやコーヒーを淹れた後に出る、野菜の皮や果物の芯、コーヒーの豆かす。 私たちは、それらを「ごみ」とは考えません。 お店の裏にあるコンポスト(堆肥箱)で、微生物の力を借りながら、じっくりと時間をかけて豊かな土の栄養に生まれ変わらせています。 この堆肥が、また未来のおいしい野菜を育てる力となり、いつかお店のパンとして、皆様の元へ還ってくるかもしれません。 食べる、作る、土に還す、そしてまた育つ。 そんな、優しくて、美味しい循環を、この学び舎から大切に育んでいます。
お取り寄せパン
- 店舗情報
- プチヘルメース
- 広島県北広島町南方1918
- 定休日:水・土のみ営業
- 営業時間:11:30-15:30
- 特定商取引法に基づく表記