ロスパン
12人待ち
ロスパンとは?
ロスパンとは天候などの影響によって、パン屋さんでやむを得ず売れ残ってしまったパンのセットです。 味や見た目は普段売られているものとほとんど変わりません。 いつ発送されるかは日々の残りパンの状況によるため、30日以上お待ちいただく場合もございます。ご了承の上ご購入ください。
※ロスパンの売り上げの一部は、食料廃棄の問題に取り組んでいる団体に寄付されます。
手作りの石窯に薪をくべ、レンガに蓄えた余熱でパンとお菓子を焼き上げる 手ごね、自家製酵母パンのお店 【メニュー一覧】 <ハード系> ・カンパーニュ <プチパン> ・プロボローネチーズ ・レーズン ・くるみ ・クミンとキャラウェイ <ライ麦パン> ・ひまわりの種のライ麦パン ・ライ麦100%のパン ・ライ麦50%のパン <食パン> ・食パン <菓子パン> ・ブリオッシュ ・シナモンロール <焼き菓子> ・プレーンスコーン ・季節のスコーン ・くるみのパウンドケーキ ・ラムレーズンのパウンドケーキ ・ファーブルトン <日持ちのする焼き菓子> ・スコーンラスク ・フロランタン ・ゆずと伊予柑のビスコッティ ・ヘーゼルナッツとチョコレートのクッキー ・パウンドケーキ ・ブラウニー 前日の生地を種継ぎした自家製酵母”ルヴァン”と”ライ麦酵母”で発酵させるヨーロッパの伝統的なパン作りを参考にして作っています。後味には乳酸発酵による酸味が感じられる食事パンです。 粉は北海道産を使用。 オーガニック栽培のライ麦や、石臼挽きの全粒粉など複数の粉をブレンドしています。 国産の良い材料をなるだけ選択し、手間暇をかけて作った自信を持ってお勧めできるものばかりなので食べて頂ければきっとまた食べたいな、と感じていただけると思っています。
カンパーニュ ※商品例
カンパーニュ (※焼く前のパン生地で1本800g) 焼き床に直焼きする大きなパン。具材がなにも入っていない分パン本来の味や熟成による香りがよく感じられる。 毎日食べても飽きがこない、日々のパンとして最もオススメのパン。焼きたてももちろん美味しいが、味が乗ってくるのは翌日から。カンパーニュの味は日に日に変わるのだ。 2021年の夏に配合をリニューアル。何度も試作を繰り返し、粉の配合(小麦粉のブレンドの具合)や種起こしのやり方、工程の見直しを行いようやく納得できるアルメらしいカンパーニュができた。 アルメのカンパーニュはヨーロッパの昔ながらパン作りにならい、発酵種(ライ麦から起こした自家製酵母)を混ぜて生地をゆっくり発酵させる。 発酵種により生まれる奥行きのある風味やもっちりとした食感、軽やかな酸味は洋食・和食・肉・魚・野菜どんな食事にもぴったり。 カンパーニュの断面に大きな穴がたくさんあいているのはパン生地の中に微生物が生きていた証拠であり、パンは発酵食品であることを再認識させてくれる。 発酵種中の乳酸菌は、乳酸発酵によりお腹にやさしい消化の良いパンを作り(発酵の過程でタンパク質を分解)、パン生地に熟成の香りと風味を与えてくれる大切な微生物。 ヨーロッパにおいて作り方が変わることなく時代を超えてきたパンの味を体験していただけたら嬉しい。 【原料】 小麦粉(北海道産) 小麦全粒粉(北海道産) ライ麦発酵種(北海道産オーガニックライ麦使用) 粗糖(鹿児島県種子島産) 塩(沖縄県産)
食パン(3斤)
食パン1本 (※焼く前のパン生地で1200g) 毎日食べても飽きがこないあっさりした、日々の食パン。 アルメらしい食パンってどんなパンだろう…試作を15回以上繰り返し、流行りの生クリーム食パンでもなくもちもち食パンでもない、出来たのは今選択できる最もよい原料を使った素朴な食パン。 他のパンと同じく小麦全粒粉(オーガニック)を20%配合したパンの断面は茶色い。 全粒粉はパンに風味を与えるだけでなく、豊富な食物繊維により食後血糖値の急上昇を抑える効果があり積極的に選択したい製粉方法である。 木次乳業のブラウンスイス乳と太白ごま油を加えた生地は乳の自然な甘さが引き立ち、セミドライイーストの量を極力抑えた上でライ麦発酵種を加えたパン生地はパン本来の風味を引き出しつつ、あっさりとした味わいに。 おすすめは厚切りにしてしっかりトースト、焦げ目をつけたうえでお好みのジャムをぬってお召し上がりください。 【原料】 小麦粉(北海道産) 小麦全粒粉(北海道産、オーガニック) ライ麦発酵種(北海道産オーガニックライ麦使用) ブラウンスイス乳(木次乳業) 太白ごま油(国内製造) 粗糖(鹿児島県種子島産) 塩(沖縄県産) セミドライイースト(フランス産)
ライ麦100%
ライ麦100%のパン1本 (※焼く前のパン生地で1本800g) 粉の配合がライ麦100%、小麦不使用のライ麦パン。 (グルテンがないので)歯切れがよく手でもちぎりやすい生地はオープンサンドや、サンドイッチにぴったり。 口に入れるとスーッとさわやかな香りが広がり、水分を含んだしっとりとした生地は口当たりがよく、唾液で自然にほぐれる柔らかさ。 パン生地にキャラウェイシードを加え、とにかく香りがすごい。パン好きの方だけでなく、ライ麦パンを始めて食べる方にも特におすすめのパン。 表面のトラ柄模様はパン生地の発酵により、振りかけたライ麦粉を生地が下からふくらみ亀裂を押し広げて出来るため一点一点模様が異なる。 ライ麦発酵種でゆっくり発酵させた生地を薪窯で50分~60分しっかり焼成、褐色に色づいた皮は奥行きのある風味を生み出す美味しさの源。 おすすめのスライス厚は1cm。 トーストよりやはり冷たい状態が美味しい。冷蔵庫に入れておいてそのままお召し上がりください。 水分量の多いライ麦パンの生地は、焼成当日にはカットすることができず営業日3日分まとめて毎週金曜日に焼成、冷凍保管。販売日に自然解凍し販売。 【原料】 石臼びきライ麦粉(北海道産) ライ麦発酵種(北海道産オーガニックライ麦使用) 塩(沖縄県産) キャラウェイシード(オランダ産)
シナモンロール
シナモンロール1個 (※焼く前のパン生地で95g) パン生地にシナモンシュガーをぬり、ねじって巻いた北欧の菓子パン。 隠し味に生地にカルダモンを混ぜ、生地自体にスパイスの風味がするようになっている。 映画「かもめ食堂」のシナモンロールがきっかけだが、試作ををするうちに出来上がったのはスウェーデン風の形のシナモンロール。 卵を入れる入れない、バターを入れる入れない…北欧のレシピも様々で、家族の食べた反応なども考慮した上で、結局は自分の好みでレシピを決めた。 中になにかを包んだ菓子パンではないので素朴なパンに変わりはないが、甘すぎず味が濃すぎず口の中でパンが溶けた後のシナモンやパン生地の風味の余韻をじわりと楽しんでもらいたい。 【原料】 小麦粉(北海道産) 小麦全粒粉(北海道産、オーガニック) ライ麦発酵種(北海道産オーガニックライ麦使用) 鶏卵(森脇鶏農場のネッカエッグ) 無塩バター(国内製造) 粗糖(鹿児島県種子島産) ブラウンスイス乳(木次乳業) 塩(沖縄県産) カルダモンパウダー(グアテマラ産) セミドライイースト(フランス産) <シナモンシュガー> 無塩バター、粗糖、シナモン(マレーシア産)
スコーン
スコーン1個 (焼く前の生地で80g) 外はカリッと、中はフワっと。しっとり感を残し、そのままでもほんのり甘いプレーンなスコーン。 「口の中の水分が持っていかれる」と敬遠されがちだが、ジャムやクロテッドクリームをつけて食べる前提のイギリスのスコーンと比べて、バターの配合が多めなアメリカのレシピをもとにアルメらしくアレンジしているので、何もつけなくても食べることができる。 時間がたつと湿気てしまうが、トースターで温めると焼きたて同様に美味しさが復活する。 冷凍庫で1ヵ月保存しても特に品質の変化がないという優秀な常備おやつ。 全粒粉20%入り。 【原料】 小麦粉(北海道産) 小麦全粒粉(北海道産) 無塩バター(国内製造) 粗糖(鹿児島県種子島産) 鶏卵(森脇鶏農場のネッカエッグ) ブラウンスイス乳(木次乳業) 塩(沖縄県産) ベーキングパウダー(アイコクベーキングパウダー赤プレミアム、国内製造)
内容量
自家製酵母パンと焼き菓子など詰め合わせ¥2500円分以上です その日のパンの内容により箱の大きさは変わります

Sサイズ (1~2人用)
保存方法
すぐに召し上がらない場合は冷凍庫にて保存をお願いします 冷凍庫2週間 解凍後、冷蔵庫で1週間程度
お召し上がり方
温めなおしてお召し上がりください
原材料名
パン/小麦、ライ麦、粗糖、塩、ゴマ、十六穀米、小麦酵母 焼き菓子/小麦、バター、砂糖、粗糖、牛乳、卵、塩、ベーキングパウダー、くるみ、チョコレート、抹茶、アーモンド
賞味期限
冷凍・未開封で20日/開封後3日 なるべくお早めにお食べください。
配送方法
ヤマト運輸 / クール冷凍 / 箱60~80サイズ(その日のパンの内容により大きさは変わります)
その他
・ロスパンという性質上正確な日付をお伝えすることは出来かねますが時間に指定がある場合や長期不在などの場合はご購入後(銀行振り込みは入金後)マイページよりお店とメッセージのやり取りが行えますのでお手数ですがご連絡ください。 ・不良品、配送時の破損・傷等を除き、お客様都合による交換及び返品は受付致しません。 ・発送前までならキャンセル可能
購入制限とは?
皆様にお待たせさせすぎないように、各店舗一定数で購入制限をかけさせて頂いています。購入制限の人数はお店の規模や状況により各店舗異なります。1つでも発送されたタイミングで解除されますので、申し訳ございませんがたまに見に来ていただければ幸いです。
メール通知予約とは?
メール通知予約を登録しておくと、購入制限が解除されたタイミングでVIP会員の方から順にメールにてお知らせいたします。
購入者のコメント(入っていたパンの種類)
- 店舗情報
- 薪窯パン アルメ
- 島根県雲南市木次町寺領1036-1
- 定休日:火水木金
- 営業時間:11-16時
- 特定商取引法に基づく表記
薪窯パン アルメのお取り寄せパン
このパンを買った人はこんなパンも買っています
購入制限まで残り僅かのパン
最近買えるようになったパンたちです!
最近チェックした商品
送料別
¥2,000
(税込)