こんにちは、rebakeの中島です。
2025年が始まり、今年も充実した年にするぞ!と決心したそこのパン好きさん、
そんなあなたにぴったりの情報をお届けします。
「パンシェルジュ検定」をご存知ですか?
ざっくりいうと、パンの知識を深めることができる検定です。
受験すると、このパンにはどんな歴史があるのか
どんな作り方をしたらこんな形になるのか等、
普段のパンライフをより一層深め、
新たな視点でパンと向き合うことができます。
そんなパンシェルジュ検定は、3月2日に第30回の試験を開催!
申込締切が2月2日に迫っています🏃
新年、何か新しいことを頑張りたい、久しぶりに何かに向かって勉強したい、
そんな方は、ぜひ、こちらのマガジンを最後まで読んで、受験を検討してみてくださいね。
パンシェルジュ検定とは?
パンの製法、歴史や文化・マナー、トレンド、健康や衛生に関することなど、
総合的にパンの知識を習得できる検定です。
合格すると"パンシェルジュ"として認定され、
パン好きであることの証明を手に入れることができます。
全部で3階級あり、自分のレベルに合わせて受験することができます。
(1級は、2級に合格していることが受験条件です)
試験は公式テキストのみからの出題!
合格者の平均勉強時間は1ヶ月なので
今からでも合格を目指せます!
パンシェルジュベーシック(3級)
パンの基本的な製法、パンの歴史・文化・マナー・衛生など、
パン好きが知っておきたい基礎知識から出題。
趣味でパンを作っている人から、ベーカリーのスタッフまで、
さまざまな人が受験しています。合格率は、84%ほどです。
パンシェルジュプロフェッショナル(2級)
3級の出題内容に加えて、マーケット・トレンド・コンビネーションなど、
より専門的で実用的な知識から出題。
パン教室の先生や、パン専門学校の生徒などが受験しています。
合格率は、65%ほどです。
パンシェルジュマスター(1級)
3級・2級の出題範囲に加えて、高度で専門的な知識から出題。
パン屋さんや飲食店のオーナーや、グルメライターなど、
専門家とも言える人たちが受験しています。
合格率は、49%ほどです。
パンを食べること・作ることが好きな方から、
仕事でパンに携わる人、パンの専門家を目指す人まで、
パンに関わる全ての方におすすめします🍞
例題を見てみよう
パンシェルジュ検定についてざっくりわかったところで、
例題を見てみましょう。自分の受験レベルを判断できますよ♪
パンシェルジュベーシック(3級)から出題
問題:ロシアを代表する酸味の強いパン、黒パンの主原料は何か
❶オーツ麦
❷トウモロコシ
❸ソバ
❹ライ麦
正解 : ❹ ライ麦
北欧や東欧など寒い地方でも栽培でき、ウォッカの原料でもある。
グルテンを作らないので膨らまずずっしりした重みがあり、発酵にはサワー種を使う。
オーツ麦はエン麦とも呼ばれ、オートミールやシリアルなどに使用される。
パンシェルジュプロフェッショナル(2級)から出題
問題:タンパク質分解酵素のパン生地中における役割で、適切でないものはどれか。
❶生地の伸びをよくする
❷生地を熟成させる
❸炭酸ガスの保持力を高める
❹フレーバーをよくする
正解 : ❹ フレーバーをよくする
フレーバーをよくする、グルテンをやわらかくするというのは脂肪分解酵素の役割である。
パンシェルジュマスター(1級)から出題
問題:ライ麦パンの世界有数の消費地であるドイツのパンで、
ライ麦粉の混入率が50%以上のライ麦パンを何というか。
❶ロッゲンブロート
❷ロッゲンミッシュブロート
❸ゼックスコルンブロート
❹フォルコンブロート
正解 : ❷ ロッゲンミッシュブロート
ロッゲンブロートはライ麦比率100%、
ゼックスコルンブロートはライ麦または小麦粉以外に4種類の穀物の粉を使用し、
フォルンコンブロートはあらびきのライ麦もしくは小麦粉の全粒粉でつくられる。
いかがでしたか?自分のレベルがわかったところで、
以下、検定の概要です🥐
検定概要
【検定名】
第30回パンシェルジュ検定
【試験方式】
会場検定
東京・横浜・名古屋・大阪・福岡の試験会場にてマークシートで受験。
(1級は記述あり)
オンライン検定
ご自宅等で、カメラ付きパソコン、スマートフォン、
タブレットで受験。
【申込締切日】
2025年2月2日(日)
【開催日】
2025年3月2日(日)
(受験する級によって時間が変わります。詳細はHPにてご確認ください)
【出題形式】
パンシェルジュベーシック(3級)/パンシェルジュプロフェッショナル(2級)
4者択一方式・出題数:100問
パンシェルジュマスター(1級)
4者択一方式・出題数:80問
記述式(レポート)・出題数:1問
【合格率】
パンシェルジュベーシック(3級):84%
パンシェルジュプロフェッショナル(2級):65%
パンシェルジュマスター(1級):49%
※受験料に関しては、公式HPにてご確認ください
オンライン受験もできるので、会場がお近くに無い方も安心して受験できますね!
より詳細な情報は、パンシェルジュ検定の公式HPにてご覧いただけます。
パンシェルジュ検定を通し、パンに関する知識を深めて、
今後のパンライフをより一層楽しんでみてはいかがでしょうか🥨
rebake運営事務局
Powered by Froala Editor
人気のパンセット
お気に入りのパンを見つけよう